ベーシックライン

【レビュー】受け流す赤! BX-05 ブースター 「ウィザードアロー4-80B」

アキ
アキ
アキ

今回はベイブレードXのブースター「ウィザードアロー4-80B」を購入してきました。

「楽しみ方」や「買うべきか?」など初心者目線で書いていきます!

「ウィザードアロー4-80B」のココが良い

  • 赤色がかっこいい
  • ビット B(ボール)が強い
  • ネット通販での実売価格が安い

「ウィザードアロー4-80B」のココが残念

  • 「BX-03ウィザードアロー4-80B」の完全な色違い

「ウィザードアロー4-80B」ってどんなベイ?

アキ
アキ

簡単に言うと、スタミナタイプのベイ。

長く回り続けます!

重心が外側にあるウィザードアローは、回転中に遠心力を生み出し、長時間回転し続けることができます。

「ウィザードアロー4-80B」で遊んでみて感じたこと

アキ
アキ

ちょうどいいバランスで遊びとして使える!

スタミナタイプらしからぬ赤がいいね

フードを被った術師が今にも領域展開してきそうなギヤチップデザインです。

円に近い形状はまさにスタミナタイプ。なのに赤の色合いが攻撃的な強さをイメージさせてきます!赤にすれば何でもかっこよくなるの不思議。

王道スタミナタイプの動き

ゆっくりと中央へ向かってぐるぐる走ります。そして中央で回り続けます。この動きがスタミナタイプの強いところですね。

子どもと対戦してみて

子どもと対戦してみて

大会環境目線で考えると

大会環境(2024年4月)目線で考えた場合の強さは、「まぁまぁ弱い」です。

Tier(ティア)1〜5の5段階で考えた時、下位のTier4くらいだと思います。

ビット B(ボール)は間違いなく最強!なパーツなんですが、ブレード ウィザードアローが軽い。重いほうが長く回り続けることができるのでデフォルトで使われることは全く無いでしょう。

パーツ取りとして買うならあり

収録パーツの「ビット B(ボール)」がスタミナタイプのカスタマイズにかなり使えるます。実際、大会で上位を狙うベイブレードのカスタマイズには、ほぼ必ずこのパーツが採用されています。

そういう意味で「パーツ取り」として買うというのはありだと思います。

アキ
アキ

「ビット B(ボール)」を持っていない人には買うことをオススメできます。買うならネット通販で安く買いましょう。

現在(2024年4月)ネット通販では、定価の4割引程度で買うことができるくらい値下げされているので、パーツ取りとしてもおすすめできます。

まとめ

今回買った「BX-05ウィザードアロー4-80B」

攻撃的な赤いデザインとともに、スタミナタイプとしての優れた性能が特徴です。

特に、ビット B(ボール)は、大会で高い実績を残しており、大会で上位を目指すカスタマイズには欠かせないアイテムと言えます。

「七色マルチ」が使用する「BX-03ウィザードアロー4-80B」の完全な色違い商品で、購入者心理的に「じゃあ七色マルチモデルを買うわ」ってなりますが、現在のネット通販の実売価格が安いので「パーツ取りに買ってもいいかな」ってなるベイです。

アキ
アキ

ネット通販で安く変えるならおすすめできます!

ABOUT ME
アキ(aki)
アキ(aki)
考えるホビー好きお父さん
子どもと遊びながら、大人も本気で夢中に。ベイブレードを通して、「考える」「工夫する」「一緒に笑う」そんな親子の体験を日々更新中。 リアルな気づきと面白さを、ゆるくまじめに発信しています。
記事URLをコピーしました