【レビュー】受ける衝撃!秘めたるカウンター! BX-04 スターター 「ナイトシールド3-80N」


今回はベイブレードXのスターター「ナイトシールド3-80N」を購入してきました。
「楽しみ方」や「買うべきか?」など初心者目線で書いていきます!
「ナイトシールド3-80N」のココが良い
- まぁまぁ強い
- アニメ再現ができる
「ナイトシールド3-80N」のココが残念
- 個体差が大きい
「ナイトシールド3-80N」ってどんなベイ?

簡単に言うとディフェンスタイプのベイ。
カウンターを決めてくれます。
「ナイトシールド3-80N」で遊んでみて感じたこと

まぁまぁ良いかな。敵役に適役かも。
使いたくなる堅牢なディフェンス

鎧をまとった騎士、爽やかなグリーン色がまさにディフェンスタイプなギヤチップデザイン。
3箇所の空洞がクッションの役目をしっかり攻撃を防いでくれそうです。
中央にとどまるディフェンスタイプの動きだが

中央で回り続けます。が、ブレる挙動があります。

円形に近く、均等にメタルが配置されてると思いきや、一部にメタル。
これが、「かたよった重心」を生み出しており、スタミナのロスにつながっています。逆に向かってくるベイに対し、強烈なカウンター攻撃を繰り出せる武器になっています。一長一短ですね。
子どもと対戦してみて
子どもと対戦してみて
大会環境目線で考えると

大会環境(2024年4月)目線で考えた場合の強さは、「まぁまぁ強い」です。
Tier(ティア)1〜5の5段階で考えた時、中位のTier3くらいだと思います。
個体差によって「かたよった重心」が強力な武器になり、環境ベイにカウンターを決めてくれます。
アニメ再現したいなら買う

現在(2024年4月)ウィザードアローはランダムブースターやセット商品などで、かなりの数のカラーバリエーションが出ています。アニメで「七色マルチちゃんが使っているから同じやつがいい」っていう思いがなければ無理して買う必要はないかな。
まとめ
今回買った「ナイトシールド3-80N」
ディフェンスタイプとしての優れた性能が特徴です。
6枚の防御刃とダンパー構造で衝撃を吸収し、高めにセットされたパーツが攻撃力を高めます。ただし、重心が偏っているためスタミナがやや不安定ですが、カウンター攻撃には強いです。

推しと同じモデルがいい!って人にはおすすめできます。
