「アキ(aki)」について

はじめまして、「Beyblade-Fun(ベイブレードファン)」を運営しているアキ(aki)と申します。
このブログは、ベイブレードを中心としたホビーの魅力を、初心者にもわかりやすく、そしてちょっと深掘りして伝えていく、個人メディアです。
2児の父である私が、子どもと一緒に遊ぶ中で見つけた「楽しい!」「面白い!」を、等身大の目線と、ちょっと戦略的な視点でご紹介しています。
プロフィール|アキ(aki)|Beyblade-Fun
生い立ちと価値観の原点
1980年代後半生まれ。
子ども時代は「ミニ四駆」「ビーダマン」「ポケモン」などに夢中で、ホビー誌を読み込んでは分解・研究するのが日課でした。
成長とともに「おもちゃから離れる時期」もありましたが、自分に子どもができたことで再び情熱が再燃。
「子どもと遊ぶ」という正当な(?)理由を盾に、堂々とホビー沼に舞い戻りました(笑)
ブログを書く理由:「楽しい」は“知ること”から始まる
ベイブレードを遊ぶ中で、「なんでこれが強いの?」「どうしてこの軌道になるの?」と考え始めると、まるで理科や戦術を学ぶ感覚に。
そんな「遊び=学び」のような体験を、もっと多くの人と共有したいと思ったのが、ブログを始めたきっかけです。
- 情報を整理するのが好き
- 深掘りして考えるのが好き
- わかりやすく伝えるのが好き
この性格を活かして、「ただ楽しい」だけで終わらない、“ちょっと知的なホビー体験”を届けたいと考えています。
好きなこと・得意なこと
- 学ぶこと全般:気になったらとことん調べる「学習欲」のかたまり。
- 分析と整理:レビューやデータを見て戦略を組み立てるのが好き。
- 効率化オタク:改造やバトルも「どうすれば最適か」を考えるタイプ。
- 一人時間:静かに考えを巡らせる時間が最高のリフレッシュ。
ベイブレード歴とホビーとの関わり
- 小学生時代:ミニ四駆・ポケモンカード・コロコロコミックがバイブル。
- 中学~高校:いったん卒業。けれど心の片隅にホビー愛は残る。
- 社会人になって:家庭を持ち、時間と心に余白ができて再燃。
- 2018年頃:甥っ子との遊びをきっかけにベイブレードバーストにドハマり。
- 2025年:ベイブレードブログを本格再始動。情報収集と発信がライフワークに。
これから目指すこと
私のテーマは、「ベイブレード × 思考」= “ハマる”を育てる場所。
ただ遊ぶだけじゃなく、「なぜ面白いのか?」「どうすれば勝てるのか?」と考えることで、
ホビーはもっと面白く、もっと深くなる。
このブログを通じて、「遊びの中の学び」や「親子で楽しむホビーライフ」を提案しながら、
“考えるホビー”の楽しさを広めていきたいと思っています。
最後に
このブログを訪れてくださったあなたに、少しでも「おもしろい」「なるほど」「遊んでみたくなった」と思ってもらえたら嬉しいです。

これからも「Beyblade-Fun(ベイブレードファン)」を、どうぞよろしくお願いします!



